iPhoneアプリがリリースされました。
Androidアプリもあります。
そうは言っても使えるの~?
とお思いのあなた!
これが使えるんですよ~(^^♪
最大の特徴はVICSに対応している事なんです。
しかし、VICSの情報を表示するには、Yahoo!のアカウントでログインするのが条件になっているので、持っていない方は作成しておきましょう。
上部の検索窓に目的地を入れて検索します。
目的地を設定したら右下の「ここへ行く」をタップすると経路が表示されます。
「ナビ開始」をタップしてナビを開始します。
音声案内が始まります。
地図にVICSの文字が見えていますね。
渋滞中の道路が赤で表示されています。
左上の「メニュー」から「施設アイコン表示」をタップすると、ガソリンスタンド、駐車場、コンビニ、ファミレス、ファーストフードなどの施設の表示、非表示が選べます。
しかし、このアプリの難点はメチャメチャ電池の減りが早い事です。
このアプリを長時間使うならば、シガーソケットからの給電は必須でしょうね!
◆Yahoo!カーナビをダウンロード
・Apple Storeからダウンロード
・Google plau(ANDROIDアプリ)からダウンロード